池田市立呉服小学校
配色
文字
今日のくれはメニュー
音楽学習発表会
今日のくれは
今日(11月15日)、保護者・地域対象の音楽学習発表会が行われました。児童対象の...
連合音楽会
今日(11月13日)、池田市民文化会館で池田市内の公立小学校・4義務教育学校前期...
音楽学習発表会(児童対象)
今日(11月11日)、児童対象の音楽学習発表会が行われ、子どもたちは他の学年の合...
地域安全交流会(1年生が参加)
10月31日(金)、PTAの地域安全委員会さんの主導で、地域安全交流会が行われま...
校区防災訓練(5年生)
10月26日(日)地域防災訓練が行われ、呉服小学校の5年生が授業の一環としても取...
自然学舎3日目その1
今日は、朝食を食べた後荷物整理をして、焼き板づくりに挑戦しました。焼き板をひ...
自然学舎2日目その4
2日目最後のプログラム、キャンプファイヤーを行いました。実行委員の威勢の良い...
自然学舎2日目その3
午後のプログラム、「生命を頂く(ニジマスつかみ)」と「アルプスアドベンチャー...
自然学舎2日目その2
飯盒炊爨では、カレー作りに挑戦しました。炊飯と火おこし、そしてカレー作りをグ...
修学旅行2日目その1
6時50分に起床し、短時間で洗面・着替えを終え、予定時刻に集合し、朝の集いを行い...
自然学舎1日目その3
無事登山から宿舎に帰り、いよいよ夕食の時間です。今夜の夕食はすき焼きです。山登り...
自然学舎1日目その2
午後1つ目のスケジュール、山登りがスタートしました。グループごとにチェックポイン...
自然学舎1日目
今朝、呉服小学校の5年生はバスに乗って鉢伏へ自然学舎に向かいました。定刻より少し...
くれはまつり
18日(土曜日)に、恒例のくれはまつりが行われました。今年は、PTA主催で地域コ...
自転車安全教室(3年生)
池田警察・交通安全協会の方々にお越しいただき、3年生の子どもたちが自転車の安全な...
不審者対応訓練
今日、全校児童対象の不審者対応訓練を行いました。2時間目の途中に不審者が現れ、教...
出前授業(5年生・心肺蘇生法)
今日の6時間目、池田市の消防署から消防隊員の方々にお越しいただき、心肺蘇生法のこ...
出前授業(1年生・ダスキン)
子どもたちは、基本的には毎日掃除をしていますが、「なぜ掃除をする必要があるのか」...
2学期が始まりました
長く、暑かった夏休みが終わり、昨日から2学期が始まりました。 呉服小学校にも、...
終業式
今日は、体育館に全校児童が集まり、終業式が行われました。教頭先生の式の始まりの言...
いじめ防止のための学校基本方針
学校情報
諸費納入のお知らせ(保存版)
教育課程特例校における特別の教育課程について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年11月
呉服小学校PTAのホームページはこちら(パスワードは、スクリレにて確認してください。)
呉服小学校
RSS