(10月13日午前11時更新)2時間目の様子です
- 公開日
- 2021/10/13
- 更新日
- 2021/10/13
お知らせ
2時間目の主に前期課程の様子を覗いてみました。
●1年生は、英語の時間でした。外国人講師と英語リーダーの先生が、ハロウィンにちなんだ、楽しい英語の授業をしていました。池田市では幼稚園から外国人講師による英語の授業を行っています。英語に興味・関心をもってもらえたらと願います。
●3年生では、恐竜「ほそごうザウルス」がほぼ完成しました。9月から一か月かけてようやくの完成です。発砲スチロールで形作った骨組みに、色をつけて、周りには折り紙で立体的に装飾して、各自が工夫して完成させました。
●5年生は、2クラス一緒に、伏尾台地域に出かけていきました。1学期から防災学習に取り組んでおり、その流れの中で、地域の防災や危険個所についての学習になります。これからどんどん地域に出かけて、地域の方々から多くのことを学び、自分の住んでいる地域をよく知って、誇れるようになってくれたらと思います。
●6−2は、理科の実験です。昨日は調理実習でフライパンを握っていましたが、今日は理科の実験で試験管を扱っていました。どんな結果になったのでしょうか?
●6−1は、国語の時間で言葉の変化についての学習です。昔使われていた言葉で、今はほとんど使われていない言葉って、いろいろありますよね。「衣文かけ」「とっくり(服です)」「ちり紙」・・いろいろな言葉がクイズ形式で紹介されていました。
●7年生は美術の時間で「ユニバーサルデザイン」について学習していました。
そろそろお腹もすいてきましたが、給食までもうひと踏ん張り、頑張りましょう。
(校長 荒河隆文)