11月15日(月)の授業の様子
- 公開日
- 2021/11/15
- 更新日
- 2021/11/15
お知らせ
月曜日です。いい天気で、外では日差しが暑いぐらいです。今日は学校に登校してくるのは、1・3・4・9年生の4学年です。2年生と8年生はボタフェスの代休、6年生は修学旅行の代休、5・7年生は鉢伏高原に自然学舎に行っています。いつもに比べるとずいぶん静かに感じます。
9年生の英語では、Wishを使った表現で自分の願いや友だちの願いを伝え合うインタビューをしていました。
What language do you wish you could speak? I wish I could speak Korean.(何語を話せるようになりたいですか。 韓国が話せるようになりたいです。)
What thing do you wish you had? I wish I had a pet. (どんなものを手に入れたいですか。ペットを飼いたいです。)この質問には、なかなか書けない生徒が何人もいました。子どもたちは、欲しいものはすでに手に入れているんだなと感じました。
また、9年生の人権総合では、10年後のほそごう、そして未来のほそごうをよりよくしていくために、地域や学園生の声を聞きに行く計画を立てていました。
4年生の道徳では、日本文化「ふろしき」の良さについて考えていました。子どもたちの中にはふろしきが家にないという子もいました。ふろしきは今でいう「エコバック」でしょうか。いやいや、ふろしきは、ひざかけなどにも使えて、エコバックより、使い道が多いすぐれものです。
3年生と7年生で育てている「花いっぱいプロジェクト」で移植をしたビオラとキンセンカの苗。毎日昼休みに子どもたちで水をやっています。ビオラの花が咲いてきました。出荷式までに、花の数が増えていくのが楽しみです。(副校長 能塚 三代子)