(2月7日午後2時更新)本日の様子です
- 公開日
- 2022/02/07
- 更新日
- 2022/02/07
お知らせ
昨日の日曜日は雪も舞い、本日も厳しい寒さが続いています。今朝の気温は氷点下まで下がり、日中も日差しがありますが、なかなか気温が上がらない状況です。
今日は、2時間目に7年生、3時間目に4年生を対象に、「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。本来なら外部講師に来ていただき、対面でお話を聞くのですが、今回はZOOMを使ってのオンライン開催となりました。写真は7年生の様子ですが、7年生ともなるとスマホの所持率もかなり高くなります。スマホなどのネットやSNSは、使い方によっては被害者にも犯罪者にもなる道具と言えます。安易に個人情報などを書き込むと、そこから犯罪に巻き込まれるケースもあります。軽い気持ちの書き込みが、相手を傷つけていることもあります。こういった具体的な事例を、分かりやすくお話をしていただきました。12月に実施した学校教育自己診断アンケートでも、「ご家庭でのスマホやゲームの使用ルールを決めていますか?」という問いに対し、半分が決めているという回答でした。ご家庭でもお子さまのスマホやゲーム機の使用について確認いただき、未成年者が犯罪に巻き込まれる危険性もあるということを念頭に、必要なルール作りをお願いいたします。
グランドでは、8年生が、走高跳と走幅跳の授業でした。寒いので体が冷えていますから、しっかりとウォーミングアップを行い、安全に取り組んでいました。また、1年生はサブアリーナで、ボールを使った運動に取り組んでいました。「走る」「跳ぶ」「投げる」こういった運動の基本をしっかりと学べるよう、工夫して学習しています。
最後に、本日は「避難訓練」を実施しました。この避難訓練は、児童生徒だけでなく、教職員もほとんどが発生時刻をしらない設定で昼休みに実施しました。昼休みですから、教室だけでなく、廊下や階段、グランドなどいろいろな場所に児童生徒がある中で行いました。想定としては、緊急地震速報が受診されたので強い揺れに備えてください!とう放送のもと、各自で考えて、自分の身を守る行動を行いました。机の下に入り込んで、頭部を守る児童生徒が多く見られました。次に火災が発生したということで、放送の指示のもと、グランドへ避難しました。全員が避難完了し、私(荒河)が全体講評をしましたが、「おはしも」を改めてお願いしました。「お」は押さない、「は」は走らない、「し」はしゃべらない」、「も」は戻らないという言葉の頭文字を並べたものです。年間に複数回の避難訓練を実施し、いつ起きるかわからない災害に対し、心の準備と行動できるよう、取り組みを継続しています。
(校長 荒河隆文)