(6月16日更新)本日の様子です
- 公開日
- 2022/06/16
- 更新日
- 2022/06/16
お知らせ
一昨日に近畿地方は梅雨入りをしています。これからしばらくの間は、曇り空や雨の日が続く期間となります。蒸し暑さも加わってきます。大雨や土砂災害などの危険もあります。天気予報のい確認とその事前の備えが必要になってきます。保護者の皆様におかれましては、今一度、気象警報や土砂災害警戒情報が発表された場合の対応について、下記のリンクでご確認ください。
https://ikeda.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2710036/doc/4760/43108.pdf
さて、今日は2時間目に、教育実習生の研究授業が8年生で行われました。細河中学出身の実習生が3週間にわたり、実習を積み重ねてきました。これからの先生の卵として、私たち教職員は、大切に育てていく必要があります。「関東地方、特に東京について」を教材として、面積は少ないのに人口が集中している関東地方について、班で議論しあうなどして、考える授業を行いました。まだまだ指導に課題はありますが、しっかりと克服して、成長していってもらいたいです。8年生の皆さんもとても協力的でした。
次の写真群は1年生の音楽の授業と、昼休みのほそジェネの企画に取り組んでいる子ども達の様子です。1年生は、カスタネットをたたいて、「でんでんむしむしカタツムリ」の曲に合わせていました。上手にリズムを刻んでいたように思います。また、ほそジェネ企画は、昼休みに、グループで校内に隠されているいろいろなゲームやクイズを解答し、全部できたら本部に戻り、さらに出された課題をクリアすると、やっとプレゼントがもらえるという企画です。最終のプレゼントは、しおりかぬり絵が選べるようです、低学年のチームは元気よく張り切って、ポイントをまわっていました。
本日の5時間目に、「地区別集会」を児童生徒全員で行いました。これは毎年実施していますが、次の内容を目的として実施しています。
(1)緊急時(気象警報がでたときなど)の安全な下校方法を知る。
(2)1年生から9年生が顔を合わせ同じ地域に住む関係性を強化することで、自然災害などの緊急時に備える。
(3)上級生は、弱者への支援協力の気持ちを持ち、また、下級生は上級生とともに避難や安全、誘導などにかかわり、安全確保のための役割を確認する。
1から9年生が、地区別に一堂に集まり、顔を合わせて、自己紹介をし、いざというときは、顔を知っている皆が協力して行動できるよう、顔合わせをしました。同時にスクールバスに乗る地区の児童生徒には、改めてスクールバスの乗車の仕方について再確認しました。いずれにしても、皆それぞれが、安全や安心を意識して行動できるように、学校では、日々のいろいろな場面で、確認しながら指導を継続していきます。
6年生の修学旅行は、いよいよ来週の火曜日が出発となります。しっかりと体調管理をしていただき、皆が元気で出発できるよう、よろしくお願いします。
(校長 荒河隆文)