学校日記

6年生の租税教室!!

公開日
2020/02/13
更新日
2020/02/13

6年

 今日は6年生が税金に関する出前授業を受けました。税理士さんによる出前授業です。税金の種類や使われ方等、様々なことを教えていただきました。
 もし、税金がなかったら、大変なことになってしまいます。まちづくりもできず、上水道や下水道の管理もできず、ごみ収集もできません。道路も作られないので、車も走れないとんでもないまちになってしまいます。子どもたちは、高収入の方が、たくさん税金を納めることが康平につながることも理解できました。
 それでも、公共団体は無駄遣いをしないようにして、税を下げていく努力はして欲しいものですが。