学校日記

1年生のお掃除学習!!

公開日
2020/02/17
更新日
2020/02/17

1年

 先週の金曜日、1年生がダスキンの出前授業を受けました。
 おそうじのプロの方々から受けるお掃除学習です。雑巾は二つ折りよりも四つ折りがいいと教えていただきました。拭く布面にしっかりと力が伝わり、端までしっかりとふける効果があることと、何面も変えながら拭いていけることから推奨されました。確かにそうですね。8面使えることになります。
 雑巾しぼりも教えていただきました。雑巾をしっかりと洗い、その後、たてしぼりをします。しっかりと覚えてくれていた1年生でした。

 鉛筆の持ち方や箸の持ち方もそうですが、基本的な活動の仕方を正しく覚えることはとっても大切なことです。間違って覚えてしまうと直すのが大変だからです。