1月26日(木)の授業の様子です
- 公開日
- 2023/01/26
- 更新日
- 2023/01/26
お知らせ
昨晩、今朝と気温が低く氷点下になりましたが、積雪はなく、今日は子どもたちは通常登校しました。
2月9日にほそごうフェスティバル(ほそフェス)に向けて、ペア学年で準備をしていました。ほそフェスとは、1年生から6年生までの異学年交流行事で、ペア学年の触れ合いを通して子どもたちが計画をし、みんなが楽しめるお店を出して楽しむ行事です。 今日は3年生と5年生、1年生と6年生が話し合い、お店の道具を作っているところでした。
8年生の数学では、確率の問題をしていました。
10円玉2枚を投げて 表と裏の出る組み合わせは3通り?
A・・・表と表 B・・・表と裏 C・・・裏と裏 A・B・Cの組み合わせの確立は どれも3分の1ずつ?
実は、Bには、表と裏・裏と表の場合があります。ということは、
A・・・表と表 4分の1 B・・・表と裏 裏と表 4分の2=2分の1 C・・・裏と裏 4分の1 でした。
8年生の教室前の廊下には、水栽培のチューリップの花が、飾ってありました。ほっこりしますね。
4年生は、ものの温まり方の実験をしていました。試験管内の水を、試験管の底から温めるときと、試験管の中央あたりを温めるときでは、水の温度の上がり方が違うのが、テープの色の変化でわかるようになっています。自分たちで実験したことは、しっかり覚えているものです。
5.6時間目には、3年生の民族資料館の方による出前授業で、昔の道具の学習をしていました。まずはほそごう地域の50年前や100年前の写真を見せていただきました。昔は伏尾スケートリンクがあったり、伏尾台には住宅は全くなく、すべてが山でした。自分たちの住む街の大きな変化に驚き、歓声を上げて見ていました。
着物、ダイヤル式電話、洗濯用のたらい、などなど、昭和のころの道具にも実際に触れることができ、子どもたちは、昭和の時代へタイムスリップしたようでした。
9年生は、学年末考査の1日目でした。3時間テストをして下校しました。
今日、明日と寒波は続きます。明日の朝も、路面の状況によっては、スクールバスの運行に影響が出る場合があります。学校からのメールに気をつけておいてください。厳しい寒さの折、体調にも気をつけてお過ごしください。(副校長 能塚 三代子)