学校日記

ほそごう学園の様子です

公開日
2025/02/11
更新日
2025/02/11

お知らせ

 1月21日の昼休み、今年度3回目の避難訓練を行いました。この訓練は事前に子どもたちや教職員には伝えず、抜き打ちに実施したものです。給食が終わり、昼休みになったときに、放送で緊急地震速報を伝え、各自で考えて身の安全を守るよう指示をしました。子どもの動きを見ていますと、写真にあるように、廊下を歩いていた児童は、近くにあったテーブルの下に潜り込んだり、図書室にいた児童は机の下にもぐるなど、各自で考えて行動していました。なかには、どうしたらいいか分からず走り回っていた児童生徒もいたのは事実です。地震はいつ起こるか分かりません。緊急地震速報が伝わってもすぐに大きな揺れが来ます。とっさに身を守る訓練の重要性を改めて皆で感じました。

 最終的には運動場に避難し、全員そろっているかを確認し、事後指導を行いました。


 2月4日には、授業参観・PTA総会・懇談会を行いました。参加いただいた皆さま、寒い中ありがとうございました。3年生の参観では、今までの取り組みを振り返る中で、お世話になった地域の方々にもお越しいただき、取り組みの成果を発表しました。それぞれの学年が、工夫を凝らした授業を行っていました。その後、PTA総会です。特に来年度に向けて、より会員の皆さまが参加しやすいPTAをめざして、会則の改正も実施されました。PTAからも今後は様々な発信をしてまいりますので、活動への理解と協力をお願いいたします。


 最後の画像群は、2月7日に実施しました「ほそフェス」の様子です。毎年前期課程が行っている取り組みですが、ペア学年が協力して出し物を計画して、皆で楽しむ異学年交流です。ペア学年は1と6、2と4、3と5年ですが、同じ階に教室がある2学年がペア学年となって取り組みを進めてきました。


 最後に、明日12日は、新1年生の入学説明会を実施いたします。参加される皆さまを、心よりお待ちしております。

(校長 荒河隆文)


  • IMG_2177[1].JPG
  • IMG_2176[1].JPG
  • IMG_2175[1].JPG

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710036/blog_img/230424154?tm=20250211102030

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710036/blog_img/230424155?tm=20250211102031

https://ikeda.schoolweb.ne.jp/2710036/blog_img/230424156?tm=20250211102031