学校日記

今日の給食(11月2日)

公開日
2021/11/02
更新日
2021/11/02

学校日誌

 献立は、ごはん、春雨スープ、春巻き、切干大根の中華炒め、ヨーグルトレーズン、牛乳です。

 今日は、「ドライフルーツ」についてのお話です。

 最近では、マンゴーやパインなどのドライフルーツを食べる機会も増えてきましたが、干し柿は日本でも昔から作られてきました。

 今日の給食のレーズンは、ぶどうを干したものです。

 生の果物は、約80〜90%くらいが水分です。乾燥させて水分が減ることで、果物に含まれるミネラルや食物繊維、風味などをぎゅっと凝縮させることができます。

 レーズンはぶどうの水分を15%くらいまで乾燥させて作ります。ぶどうを太陽の光にあてたり、乾燥機やオーブンなどで加熱して乾かす方法があります。

 しっかりと乾燥をすれば日持ちが長くなり、ウエット感を残せば、果物の柔らかい食感を残しつつ、ぶどうの濃厚な味を楽しめます。

 季節の果物をドライフルーツにすると、またひと味違ったおいしさを楽しむことができますね。