学校日記

今日の給食(3月2日)

公開日
2022/03/02
更新日
2022/03/02

学校日誌

 献立は、コッペパン、さつまいものシチュー、ささみフライ、ツナとキャベツのソテー、ソフトチーズ、牛乳です。

 今日は、「ささみ」についてのお話です。

 リクエスト給食でも人気だった、ささみフライの『ささみ』とは、鶏肉の部位のひとつです。形が笹の葉に似ているため、この名前がつけられました。

 鶏肉の中で最も脂質が少ない部分で、もも肉と比べると脂質は、約20分の1くらいで、エネルギーは約半分です。詳しくは家庭科の教科書の食品成分表を見て下さい。

 ささみは牛肉や豚肉だとヒレの部分にあたり、胸骨にそって左右に1本ずつあります。しっとりしていて柔らかく、あっさりした味わいで、たんぱく質も豊富です。

 ふっくら仕上げるためには、加熱をしすぎないことが大切です。

 ささみには白い筋があります。調理する時には、筋を指でつまみ、包丁の刃先を当てて身を押すようにしながら引き抜くと、うまく取ることができます。

 家でもささみフライを作ってみてくださいね。