今日の給食(3月8日)
- 公開日
- 2022/03/08
- 更新日
- 2022/03/08
学校日誌
献立は、ごはん、キムチ鍋、春巻き、小松菜のナムル、牛乳です。
今日は、「給食センターの調理についてのお話です。
給食センターでは、毎日70人くらいの調理員さんが8500人分の給食を作っています。
たくさんの調理員の動きは、作業工程表という表で、いつ誰がどのように動くのか細かく決められています。
作業する際に、衛生的に問題がないか、時間的に無理はないかなど、安全・安心に給食を提供するために気をつけるポイントがいくつもあります。
汁物食缶の調理を担当することが多いのは、今井さんという調理員さんです。8500人分の汁物の味を決めるのは、簡単なことではありません。
例えば、今日のキムチ鍋のポイントは、キムチの辛さをどの程度に仕上げるか。3歳の幼稚園児にもおいしく食べてもらえるように、これまでの経験をもとに、食材や調味料、水分量など、事前に何度も打ち合わせをして決めていきます。
中学生にとっては辛さ控えめで物足りないかもしれませんが、料理には調理員さんの思いや技術がたっぷり詰まっています。味わっていただきたいですね。