学校日記

今日の給食(5月6日)

公開日
2022/05/06
更新日
2022/05/06

学校日誌

 献立は、菜めし、若竹汁、かつおの照り焼き、野菜炒め、かしわもち、牛乳です

 今日は、「こどもの日」についてのお話です。

 今日は『こどもの日』にちなんだ『端午の節句献立』です。

 5月5日は『端午の節句』で、『こどもの日』ともいいます。子どもが元気に育つように、という大人の願いが込められています。

 こどもの日が定められたのは1948年で、それまでは男の子の節句としておこなわれてきました。

 五月人形やかぶとを飾ったり、かしわ餅やちまきを食べます。昔はこの季節に、我が子が一人前の大人として認められる成人式のようなことがおこなわれていたそうです。

 関東ではかしわ餅、関西ではちまきを食べることが多いとされています。よくかんで気をつけて食べましょう。