今日の給食(5月10日)
- 公開日
- 2022/05/10
- 更新日
- 2022/05/10
学校日誌
献立は、ごはん、豆腐のみそ汁、白身魚フライ、きんぴらごぼう、ミルメーク(バナナ)、牛乳です。
今日は、「豆腐」についてのお話です。
豆腐の原料は大豆です。大豆が持つ栄養素を手軽にとれる食品です。大豆は『畑の肉』とも呼ばれるように、たんぱく質が多く含まれています。
また、必須アミノ酸であるリジンやフェニルアラニン、トリプトファンなどが豊富です。疲労回復やストレスの緩和にも効果があります。
豆腐は大きく分けて、木綿豆腐と絹ごし豆腐の2つの種類があります。木綿豆腐は、豆乳ににがりを加えて、布を敷いた型に入れ、固めて作ります。
表面に布の模様があります。絹ごし豆腐は、同じく豆乳ににがりを加えて、型に入れて固めます。舌触りがなめらかなのが特徴です。
作りたい料理に合わせて、豆腐の種類やかたさ、切り方などを工夫すると、料理の印象が変わりますね。