学校日記

給食タイム その1(5月20日)

公開日
2021/05/20
更新日
2021/05/20

学校日誌

 献立は、ごはん、豚汁、ポークコロッケ、もやしの炒め物、黒糖そら豆、牛乳

 今日の放送は、「豚汁」についてのお話です。

 豚肉の入ったみそ汁のことを、みなさんは何と言いますか?「とんじる」と「ぶたじる」どちらも間違いではないですが、関西では、「とんじる」という人が多いようです。

 広辞苑という分厚い辞書で調べると、「ぶたじる」には、「豚肉に野菜などを加えてみそ仕立てにした汁物」とあります。また、「とんじる」には「ぶたじるのこと」と書かれています。
 同じ料理でも、地域によって読み方が異なるのはおもしろいですね。肉や野菜などの具がたくさん入っているので、栄養たっぷりでおいしいですよ。

※ 2年生女子の机上を撮影させてもらいました。パンダのランチョンマットが可愛いですね。

  隣の男子のランチョンマットは、小学校1年生の時におばあちゃんが作ってくれたものだそうです。ずっと使い続けていて偉いね!おばあちゃんの愛を感じます。(写真はありません)