理科の授業(6月1日)
- 公開日
- 2021/06/01
- 更新日
- 2021/06/01
学校日誌
学習テーマ:水中から陸上生活をするにはどんな仕組みが必要だったのだろうか。
魚のタイ(鯛)を例にあげ、生徒から意見を吸い上げていきました。
先生が黒板にタイの絵を描いた途端、「先生、うまい!」と声があがりました。
「移動できるように足が必要」
「手も必要」
「脳みそがいる」
「服」
「乾燥しない肌」
「まばたき」
「髪の毛」・・・・・・などなど。
生徒から出た意見を、タイの絵に追加でどんどん描いていきました。
そして、できあがったタイが一番下の写真のものでした。
「これを、プリントに描いてごらん」の先生の指示に、「ええ〜っ!」という声があがりながらも、全員が黙々とプリントに描いていました。
このタイ、われわれにとても近づいてきたね。これが「進化」というものです。