学校日記

今日の給食(3月9日)

公開日
2023/03/09
更新日
2023/03/09

学校日誌

 献立は、ごはん、肉団子の酢豚風、大学いも、小松菜の中華炒め、牛乳です。

 今日は、「小松菜」についてのお話です。

 小松菜は、冬が旬の野菜ですが、ハウス栽培などにより1年中食べることができます。

 東京の小松川という川の近くで育てられていたので、小松菜という名前がついたと言われています。

 東京では昔からお雑煮には欠かせない食材として親しまれてきました。 

 小松菜については、給食の放送では何度も登場していますが、カルシウムが多く含まれています。

 成長期のみなさんには積極的に食べてもらいたい食材です。残さず食べて、カルシウムをしっかりとって下さいね。

 さっとゆでてお浸しにしたり、油揚げと一緒に煮浸しにするとおいしいです。

 小松菜はほうれん草と違ってアクが少ないので、下茹でせずに油で炒めて食べることもできます。

 日持ちがしないので、葉が黄色くなってくる前に食べましょう。