今日の給食(3月10日)
- 公開日
- 2023/03/10
- 更新日
- 2023/03/10
学校日誌
今日の給食は、1年生だけです。
献立は、ごはん、豚汁、赤魚の柚庵焼き、セルフそぼろごはん、メープルマフィン、牛乳です。
今日は、「赤魚」についてのお話です。
赤い魚とかいて「あかうお」と読みます。赤魚はスーパーの鮮魚売り場や、冷凍食品のコーナーで見かけることがあります。
名前の通り、鮮やかな赤色で、くせのない味とやわらかい身が特徴です。煮たり焼いたり、様々な調理方法で食べられています。
実は赤魚という名前は、メバルの仲間で真っ赤な色をした魚全般を指します。赤魚という種類の魚はいないのです。
国産の赤魚で代表的なのが、深海に生息している「アコウダイ」という魚です。別名「メヌケ」とも呼ばれます。
今日の赤魚の柚庵焼きは、しょうゆや砂糖、ゆず果汁で味付けをしています。
赤魚には骨があるかもしれません。かぶりつくのではなく、よく見て、はしを上手に使って食べて下さいね。