校名の変遷

明治5年(1872)
学制発布
明治8年(1875)
畑小学校・尊鉢小学校
明治18年(1885)
共進小学校
明治20年(1887)
共進尋常小学校
明治22年(1889)
共進簡易小学校
明治26年(1893)
秦野簡易小学校
昭和2年(1927)
秦野尋常高等小学校
昭和16年(1941)
池田市立秦野国民学校
昭和22年(1947)
池田市立秦野小学校

沿革概要

昭和25年(1950)
秦野幼稚園創立開園
昭和30年(1955)
幼稚園舎落成
昭和30年(1955)
創立80周年記念式典
昭和32年(1957)
中庭鯉池・藤棚・小鳥小屋新設
昭和40年(1965)
創立90周年記念式典 保健体育研究発表大会
昭和40年(1965)
給食センター方式実施

写真でつづる秦小の歩み

1885_池田村地図.jpg
明治18年(1885)
池田村地図

明治30年(1897)
児童数129名 学級数2 修学年限4年

明治32年(1899)
校区戸数16戸 人口1,482人
1908_和服姿のこどもたち.jpg
明治41年(1908)
和服姿のこどもたち
1911_はかまをはいて記念撮影.jpg
明治44年(1911)
はかまをはいて記念撮影
1923_和服姿にぞうりばき.jpg
大正12年(1923)
和服姿にぞうりばき、当時はこういう姿で登校していた
1927_待望の校舎ができあがる.jpg
昭和2年(1927)
待望の校舎ができあがる
1929_授業風景.jpg
昭和4年(1929) 授業風景
子ども達は和服姿で学習・机も2人分が連なっている
1930_秦野梅林.jpg
秦野梅林(絵はがきより)
学校の東(現運動場)は一面、秦野梅林であった
当時の地図にも明記され多くの人々が訪れた
1932_運動場のはしで野菜づくりの学習.jpg
昭和7年(1932)
運動場のはしで野菜づくりの学習
1934_新しい講堂を前にしての運動会のようす.jpg
昭和9年(1934)
新しい講堂を前にしての運動会のようす
1936_校舎全景.jpg
昭和11年(1936)
校舎全景
(下左:職員室・校舎、上:講堂)
1937_校区付近見取図.jpg
昭和12年(1937)
校区付近見取図
人家は見られず、梅林に囲まれた当時のようす
1938_鉄筋校舎.jpg
昭和13年(1938)
鉄筋校舎(北校舎)竣工
秦野で唯一の鉄筋建物 地元は大喜びでした
戦況きびしい昭和19年には鉄筋校舎の白が目立つというので、習字用のすみを高学年が屋上から流す
1939_木製のすべり台の前で.jpg
昭和14年(1939)
木製のすべり台の前で
1939_授業風景.jpg
昭和14年(1939)
授業風景(木製机で姿勢良く学習)
1942_国民学校時代.jpg
昭和17年(1942)
国民学校時代(中庭校舎前[現北校舎])
1946_プール兼防火水槽.jpg
昭和21年(1946)
プール兼防火水槽(現在中庭)完成
1947_3年生の学級写真.jpg
昭和22年(1947)
3年生の学級写真
い組・ろ組・は組と、「いろは」を学級名に使われる
1949_運動会.jpg
昭和24年(1949) 運動会
1年生おゆうぎ「ないしょの話」
学校の運動会は地域とともに(青年団も参加)
1952_国語研究発表会.jpg
昭和27年(1952)
国語研究発表会
1年 劇「こぐまのぼうけん」
1953_原池のほとりで.jpg
昭和28年(1953)
原池のほとりで
1954_正門より校長室前の桜.jpg
昭和29年(1954)
正門より校長室前の桜
校舎入口には鐘がぶらさがっていた
1954_学芸会.jpg
昭和29年(1954)
学芸会(今の学習発表会)
2年「あきらの夢」
1954_臨海学舎.jpg
昭和29年(1954) 臨海学舎
少年自然の家ができるまでは、淡路島江井の浜で毎年行われた
1954_南校舎が完成.jpg
昭和29年(1954)
南校舎が完成し、中庭を囲んだ校舎になる
1955_秦野梅林から東校舎.jpg
昭和30年(1955)
秦野梅林から東校舎(講堂)をのぞむ(今の運動場)
1955_五月山を背景に田植えの様子.jpg
昭和30年(1955)
五月山を背景に田植えの様子
(石澄住宅建設前)
1955_海水浴に甲子園浜にでかける.jpg
昭和30年(1955)
3年生以上で海水浴に甲子園浜にでかける
1955_創立80周年を記念しての学芸会.jpg
昭和30年(1955)
創立80周年を記念しての学芸会(今の学習発表会)
1955_創立80周年記念式典.jpg
昭和30年(1955)
創立80周年記念式典
(今の玄関付近のにぎやかな様子)
1958_理科教育研究発表会.jpg
昭和33年(1958)
理科教育研究発表会
校内に発電所模型を制作
1964_池や石組みのある中庭が完成する.jpg
昭和39年(1964)
教職員・保護者・地域の方々のご協力で池や石組みのある中庭が完成する
1964_緑丘団地建設.jpg
昭和39年(1964) 緑丘団地建設
まだ渋谷地区には家が少ない
中央線は「らくだ坂」と呼ばれ、デコボコの地道でした
1965_創立90周年記念の運動会.jpg
昭和40年(1965)
創立90周年記念の運動会が盛大に行われる
1965_昭和40年代初期の秦野小学校校舎.jpg
昭和40年(1965)
昭和40年代初期の秦野小学校校舎
40年 児童数 672名
41年 校区人口 10,222人
42年 校区人口 20,011人
1970_日本万国博覧会.gif
昭和45年(1970)
「人間と進歩の調和」をテーマに日本万国博覧会(大阪府千里)開催
本校トランペット鼓隊出演(若者の祭典・甲子園球場)
1970_現在の校舎全容ほぼ完成.jpg
昭和45年〜昭和47年(1970-1972)
現在の校舎全容ほぼ完成
(東校舎・体育館・プール運動場・特別教室完工) 体育館建設 西校舎(特別教室)建設
1970_プレハブ校舎が正門前にも増設.jpg
児童数が最も多く、プレハブ教室で学習
(昭和50年 全校児童1933人 47学級)
(1年9学級・2年9学級・3年7学級・4年8学級・5年8学級・6年6学級)
プレハブ校舎が正門前にも増設
※昭和51年には緑丘小学校新設に伴い、校区一部変更となる
1972_保健体育研究会全国発表.jpg
昭和47年(1972)
保健体育研究会全国発表

昭和48年(1973)
保健体育優良校として文部省表彰
1975_創立100周年記念行事.jpg
昭和50年(1975)
創立100周年記念行事が盛大に挙行される
阪急ブレーブスの監督・選手が来校
1975_元オリンピック選手の演技披露.jpg
昭和50年(1975)
100周年記念
加藤澤男・元オリンピック選手の演技披露
1975_もちつき大会.jpg
昭和50年(1975)
100周年を記念して「もちつき大会」行われる
1975_高田好胤師を招いて.jpg
昭和50年(1975)
100周年記念
高田好胤師を招いて(玄関ロビーにて)
1982_防音改造.jpg
昭和57年(1982)
防音改造(東校舎)・図書室・音楽室整備・屋上防水・放送室改造工事完工
1984_地域の畑を借りて作物づくりを体験.jpg
昭和59年(1984)
地域の畑を借りて作物づくりを体験
1984_スリランカ民族舞踊団が来校.jpg
昭和59年(1984)
スリランカ民族舞踊団が来校
1985_動物庭園完成.jpg
昭和60年(1985)
「動物庭園完成」池とことり小屋がつくられる
1985_110周年記念大運動会.jpg
昭和60年(1985)
110周年記念大運動会
1985_校歌額.jpg
昭和60年(1985)
110周年記念「校歌額」
1990_めずらしく降った雪に子ども達は大喜び.jpg
平成2年(1990)
めずらしく降った雪に子ども達は大喜び
1991_ふれあい郷土学習給食会1.jpg
平成3年(1991)
福祉教育協力校指定
ふれあい郷土学習給食会
1991_ふれあい郷土学習給食会2.jpg
平成3年(1991)
福祉教育協力校指定
ふれあい郷土学習給食会
1992_新体操演技披露.jpg
平成4年(1992)
体育館(床・内装・入口ホール)改修工事
改装記念行事(新体操演技披露)
1992_空手演技披露.jpg
平成4年(1992)
体育館(床・内装・入口ホール)改修工事
改装記念行事(空手演技披露)
1993_ポルトガル民族舞踊団来校.jpg
平成5年(1993)
ポルトガル民族舞踊団来校
1995_パラグライダー秦野っ子ゆめ体験.jpg
平成7年(1995)
パラグライダー秦野っ子ゆめ体験(空中にうかぶ)
1995_改修された動物庭園.jpg
平成7年(1995)
改修された動物庭園(うさぎの広場)
1995_秋の運動会.jpg
平成7年(1995)
120周年 秋の運動会
1996_能舞台.jpg
平成8年(1996)
能舞台(地域の方の家にて)で狂言「附子」に挑戦
1996_運動場藤棚完成.jpg
平成8年(1996)
運動場藤棚完成(保護者、地域の方の汗の結晶)
1996_住宅建設.jpg
平成8年(1996)
住宅建設が進み、田畑は少なくなった
梅林のなごりはプール南の土手に残っている
1997_重油災害.jpg
平成9年(1997)
重油災害(ボランティア)支援活動に児童会が取り組む
2001_運動場総合遊具完成.jpg
平成13年(2001)
運動場総合遊具完成
すべり台、のぼり棒、ジャングルジムが一体となった遊具で、今も子ども達はいろいろな遊びを楽しんでいる
2001_パソコン教室整備.jpg
平成13年(2001)
パソコン教室整備
全学年で情報教育の推進が始まる
2002_ビオトープ整備開始.jpg
平成14年(2002)
ビオトープ整備開始(中庭をエコ・アップ)
2002_共同作業で整備を始める.jpg
平成14年(2002)
教職員、地域、保護者の共同作業で整備を始める
2002_ビオトープだより.jpg
平成14年(2002)
ビオトープだより
ビオトープに集まってくる鳥や昆虫も増える
四季の変化をいち早く発見する子ども達!!
2002_給食優良校表彰状.jpg
平成14年(2002)
給食優良校表彰状
2003_北国の友達と絵手紙交流.jpg
平成15年(2003)
北国の友達と絵手紙交流
2003_新池の自然再生に協力する.jpg
平成15年(2003)
新池の自然再生に協力する
2004_NHK全国学校音楽コンクール.jpg
平成16年(2004)
NHK全国学校音楽コンクール
2004_優良賞表彰状.jpg
平成16年(2004)
優良賞表彰状(全国コンクール小学校の部)
2006_自然体験活動支援事業.jpg
平成18年(2006)
自然体験活動支援事業「トム・ソーヤスクール企画コンテスト」
文部科学大臣奨励賞受賞(学校団体部門)
2014(H26)ビオトープ
平成26年 (2014)
全国学校・園庭ビオトープコンクール
財団法人日本生態系協会賞
2016(H28)関西バンド
平成28年 (2016)
関西小学校バンドフェスティバル銀賞
2018(H30)人権の花
平成30年(2018)
「人権の花」運動
2019(R1)金管
令和元年(2019)
池田市議会議場コンサートにて金管クラブ演奏
2020(R2)公開研
令和2(2020)年度
「教育のまち池田」「力のある学校・園」研究推進委託事業 公開授業研究会
GIGAスクール構想・児童1人1台タブレット配備
第39回近畿特別活動研究協議会大阪府大会
令和3(2021)年度
第39回近畿特別活動研究協議会大阪府大会
(「教育のまち池田」「力のある学校・園」研究推進委託事業 公開授業研究会)

アクセス統計

総数:402483、今年度:6236、今月:6236、本日:274

2803

アクセシビリティ設定

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地

学校所在地

〒563-0046
大阪府池田市姫室町10-1
TEL:072-751-4364
FAX:072-751-8367

携帯サイト

池田市立秦野小学校携帯サイトQRコード