【6月28日更新】26・27日朝及び28日のようすをおつたえします。
TOP

【6月24日更新】21日の朝及び24日のようすをお伝えします。

今日は朝方まで降っていた雨の影響か、非常に蒸し暑い中での登校となりました。近畿圏も梅雨入りし、体調を崩しやすい季節になってきました。子どもたちには規則正しい生活を心がけてほしいと思います。

21日の朝は、雨が降っていたので、「イチョウの葉」だけが届きました。今朝は、「シロツメクサ」「イチョウの葉」「ねこじゃらし」が届きました。そして定番となっている「ダンゴムシ」だけでなく、「ダンゴムシの家」を見せにきた児童もいました。また「エビ」も初めて登場しました。その他、「赤土だんご」や「折り紙作品」も見ることができました。

1年生のプール授業のようすです。今日は蒸し暑かったので、シャワーが気持ちよさそうでした。水慣れの後、小プールを使い、「宝もの探し」を行っていました。プールの底に沈めた、碁石やキューブを拾うので、自然と顔をつけたり、肩まで水につかることができていました。

2年生の図書の読み聞かせのようすです。タブレットを使い、絵本を電子黒板に映しながらお話をしていまし。大きな画面で絵本を観れるので、席の離れた子どもたちもお話に引き込まれていました。

4年生は習字の時間に「日記」の字を書いていました。どの児童も良い姿勢で、集中して取り組んでいたので、きちんとした字が書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

はたのっこ

としょかんだより

ほけんだより

お知らせ

教科研究