【5月31日更新】31日のようすと自然学舎、2日目のようすパート2及び3日目のようすをお伝えします。
TOP

【2月19日更新】先週及び19日のようすをお伝えします。

先週、木曜日の放課後、児童が折り紙で作った「しぶたん」をプレゼントしにきてくれました。
今日は、下校時間には、雨となりましたが、登校の時間は雨が止んでいたので良かったです。今朝は耳元で振るとカラカラと音が聞こえる「ペンペン草」や、いつもの「雑草」が届きました。

4年生のこのクラスでは版画の仕上げにかかっていました。作品を刷った後に、追加して彫り、修正してから再度刷り上げていました。素敵な魚の版画が次々と生まれていました。授業参観での掲示を楽しみにしていただきたいと思います。
別のクラスでは理科の授業「すがたを変える水」の単元で、実験を行っていました。ビーカーに入れた水をカセットコンロで温めて、1分ごとの水温や水の変化を記録していました。班の中で役割を決めて、友だちと協力しながら行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

はたのっこ

としょかんだより

ほけんだより

お知らせ

公開授業研究会

教科研究