TOP

1,2年生学校たんけん  小中の連携にむけて

画像1 画像1
○2年生が1年生とペアになり、「学校たんけん」を行いました(今日は1クラスで、残りのクラスも今週に実施します。)。2年生が1年生をリードしながら、おもに特別教室や保健室、職員室などをめぐりました。各チェックポイントとなる場所の前には、2年生が作成した「看板」があり、そこに書かれたクイズにペアで挑戦し、スタンプを集めていました。2年生がやさしく声をかけたり、うまく引っ張っていったりする姿が見られました。

○放課後には、きたてしま学園(北豊島小学校、神田小学校、北豊島中学校)の教職員が集まる「WITHの日」がありました。小中9年間を見据えて、同じ校区の職員の交流の場です。コロナ禍などでここ数年はうまく滞っていることもありましたが、昨年度より子どもの交流や教職員の交流などをできることから始めています。
今日ははじめに北小と神田小の小学校の教職員で今年度の取り組みの計画を練りました。昨年度も「小小交流」として、どの学年も神田小の子どもたちと交流を持ってきました。
その後、北豊島中の教職員とともに、今年度のめざす方向を確認し、テーマ別に3校の教職員が分かれこの1年間の計画を話し合いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

児童の安全確保のために

学校いじめ防止基本方針

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

校長室だより

2年学年だより

6年学年だより