TOP

終業式。

最初に体育館に到着したのは3年2組でした。音楽の道風先生が校歌の伴奏の練習のあと、クリスマスソングを演奏してくださいました。
全体の集合が早くできたので予定の時間より早く始めることできました。

終業式では、始業式での話から、「2学期は、運動会や学習発表会、学年の行事などたくさんあって、人と関わることが多かったですね。その中で、まわりのお友だちやクラスの人の気持ちを考えて行動する機会がたくさんありました。まわりの人の気持ちを考えて小行動することができましたか」について自己評価(振り返り)をしました。
1.すごくできた 2.まぁまぁ出来た 3.あまり出来なかった 4.ぜんぜん出来なかった 一人ひとり、自分の行動を振り返り、手をあげていました。
3学期は、なわとび大会があります。チームジャンプもあります。人の気持ちを考えた行動ができるように頑張ってほしいです。と伝えました。

また、おうちの人と一緒に「あゆみ」を見て、頑張ったところを伝えて褒めてもらってください。とも話しました。
2学期の頑張り聞いて頂き、思いっきり褒めてあげてください。
宜しくお願いします。

終業式のあと、教室に戻り、お手紙や宿題の配布、あゆみの手渡し、荷物の整理、教室の片づけなど、それぞれのクラスの様子がありました。
もちろん、20分休みには、いつもの運動場での姿がありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

きたてしま学園

学校生活

安全安心

事務室

保健室

公開研について

PTA