TOP

避難訓練(地震)をしました。

朝、10時10分、震度5弱の地震が発生したことを前提に避難訓練をしました。地震の揺れがおさまったことを確認した後、教頭先生の放送を聞き行動しました。教室、理科室、家庭科室、体育館、運動場、それぞれの場所から運動場へ避難しました。
災害はいつ起こるか分かりません。訓練を繰り返したり、話を聞いたりしながら、自分の命は自分で守る行動が取れるようになってほしいです。

また、25年前の今日、阪神淡路大震災が発生しました。
今日、明日、明後日には、テレビで阪神淡路大震災についての番組がいくつもあります。おうちの人と一緒に番組を見て、震災のことや防災のことについての話をしてほしいです、と伝えました。
おうちで話題にしていただけると有難いです。宜しくお願いします。




画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
1/17 避難訓練(地震)  参観・懇談
1/18 てんぷら油回収日
1/20 6年能の楽器体験
1/21 Withの日(北中公開研)
1/22 クラブ(3年見学)
1/23 スクールカウンセラー来校日

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

きたてしま学園

学校生活

安全安心

事務室

保健室

公開研について

PTA