TOP

2年生、命の授業。

3・4時間目に、「1276座」の方が、命の授業をして下さいました。
赤ちゃんが生まれてくるまでのことを優しく、分かりやすく、人形劇もまじえながら、お話をしてくださいました。
命の最初の大きさは、針の穴ぐらいだったこと、命の道を通って生まれてくること、命の道が通れないときは、命の扉をあけてもらって生まれてくること、などなど。
生まれる力をもって、子宮の中でどんどん成長して、お母さんの生もうとする力や助産師さんやお医者さんの力を借りて元気よく生まれてくることなど教えて頂きました。最後の質問コーナーでは、たくさんの児童が質問をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事
2/12 5年出前授業(ダイハツ) クラブ
2/13 わくわくタイム(2・4年) 6年喫煙防止教室 3年出前授業(r歴史民俗資料館)  Withの日
2/14 ペア学年交流会(3・5年)
2/17 お話飛行船  3年給食交流会
2/18 お話飛行船

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

きたてしま学園

学校生活

安全安心

事務室

保健室

PTA