TOP

3年生、出前授業(昔のくらし)。

3・4時間目に、池田市の歴史民俗資料館の方の「昔のくらし」の出前授業を受けました。初めの1時間は、スライドや実物を見ながら、お話を聞きました。
今は電気があって当たり前の生活だけど、電気がなかった時代は、どんな道具を使っていたのか、今は便利な電化製品があるけれど、昔はそうではなかったんだよ、など色々な話をして頂きました。3年生の皆も興味深々の顔で話を聞いていました。
お話のあとは、昔のくらしで使っていた道具や着物などを実際に触ったり着たりして体験させてもらいました。たくさんの道具などを持って来て下さっていたので楽しく体験できした。
教室でも「昔のくらし」の学習をしていたけど、実際に見たり触ったり出来て本当に良かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事
2/20 わくわくタイム(1・6年)  お話飛行船  スクールカウンセラー来校日
2/21 お話飛行船  6年お別れ遠足
2/22 キッズランド(多目的教室10時〜)
2/25 図書の本返却(28日まで)
2/26 クラブ(最終)

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

きたてしま学園

学校生活

安全安心

事務室

保健室

PTA