TOP

3分割登校、Aグループ最終回。

今日から登校日の最終回となりました。
集合場所に向かう子どもたちの姿には余裕が見られました。
迷わず、運動場の所定の場所へ向かい、列を作っていました。
どうしても前との距離が狭くなってしまいます。ソーシャルディスタンス。
保健室の前の掲示板に、2mの距離が示しています。
それを見て、「こんなに離れるんだ」と改めて感じる子どもたちがいました。

教室では、課題の解説を聞いたり、お直しをしたり・・・。こちらも慣れてきた様子です。1年生は、鉛筆の持ち方、正しい座り方などを確認し、プリントに向かっていました。文字の練習です。
また、3年生の植えたホウセンカが小さな芽を出してきていました。
4年生も今日、ツルレイシをポットに植えました。芽が出ますように・・・。祈る姿がありました。


Aグループの次の登校は、6月1日(月)です。引き続きAグループです。
少しだけど、新しいクラスメイトとの出会いがあります。
楽しみに登校してください。学習課題にもしっかり取り組んで下さいね。



○1年生参考にしてください。⇒ あさがお観察日記について



画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
5/28 3分割登校(Cグループ)
6/1 2分割登校(A:午前、B:午後)
6/2 2分割登校(A:午前、B:午後)
6/3 2分割登校(A:午前、B:午後)

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわり

学校生活

安全安心

事務室

保健室

感染拡大防止対策に関する情報