TOP

2分割、毎日登校、最終回。

雨が降ったり、太陽が出てきたり、蒸し暑くなったり・・・。
天候の変化が激しい一日でした。子どもたちは、午前、午後と分かれて登校し、集中して授業に取り組んでいました。ただ、午後の登校は、やはりしんどい様子です。お昼ご飯を食べて、少し眠たくなったころに登校する・・という感じだったようです。
15日(月)からは、通常登校になります。生活リズムを整えて登校してください。

さて、今日の授業の様子です。
1年生は、ひらがなの学習、数の学習、両方ともどんどん進んでいます。
そして、国語の教科書の音読。マスクをしているけれど大きな声で音読ができていました。
2年生は、算数、国語、そして体育。頑張っていました。
3年生は、図書館に行きました。手を洗って、消毒をして、一方通行で本を選んで・・。新しいルールを守って、本を借りていました。
4年生は、道徳、社会、算数、国語、などクラスによって、少し違う学習をしていました。テストを受けたり、テスト返しがあったり。
学習の積み重ねが出来ています。
5年生は、英語、理科、国語・・。テストもしていました。集中した時間と楽しい時間のメリハリがありました。
6年生は、いつ教室を覗いても、熱心に取り組んでいて頼もしいです。
北小の最高学年として、お手本になる行動を宜しくお願いします。


15日(月)からの学校生活について、北小だより6月12日号を配りました。お子様と一緒に確認していただけると有難いです。
  ⇒ 北小だより6月12日号

朝の時間、給食、掃除・・・色々、これまでと違うことが多いです。
私たち教職員も、うまくできるか想像できないところもあります。
やってみて、変更した方がスムーズなことは変更していく予定です。
急な変更になるかもしれませんが、ご理解ご協力を宜しくお願いいたします。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事
6/22 一年生を迎える会
6/25 研修会のため、1年生2:20下校、2〜6年3:15下校。

学校いじめ防止基本方針

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわり

学校生活

安全安心

事務室

保健室

感染拡大防止対策に関する情報