TOP

梅雨の中休み

昨日は蒸し暑かったですが、今日は風が吹いていて少しマシに感じます。
午後からも教室には風が吹き込んでいます。

さて、全員登校2日目。朝、8時10分までは入れません、となっているので、8時10分から8時20分頃に多くの人が登校しています。
時間の調整をして登校できていて嬉しいです。8時頃に到着した人は、玄関ホールや西館前入口、図工室横運動場側入口で待ってもらっています。

たいおんはかれたカレンダーの提出もできています。
マスクの着用も頑張っています。
マスクがない時、「マスクは?」と聞くと、「あっ」となったあと、予備のマスクをカバンから出して着用している北小っ子がいます。
家を出る時は忘れていても、カバンに入っていれば安心です。
給食袋に入れていても構いませんので、予備のマスクをお願いします。

今日も昼休みから5時間目の授業への切り替えに関心しました。
予鈴と同時に遊びをやめて、教室へ入る前に手洗いをし、授業開始のチャイムから、きちんと授業が始まりました。素晴らしいです。

今から6時間目が始まります。4年生以上は、あと1時間、頑張ってください。そして、明日からは、1年生も5時間目まで。給食が始まります。
1年生の先生方は、2年生や3年生の給食配膳の様子を観察し、どうしたらスムーズにできるか話し合っていました。明日が楽しみです。


今日の写真は、葉っぱがずいぶん大きくなったツルレイシ、緑色の実が大きくなってきているミニトマト、鉢いっぱいに葉っぱが広がり蔓が伸びてきたあさがおです。
北小っ子と同様に、これからの成長が楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事
6/22 一年生を迎える会
6/25 研修会のため、1年生2:20下校、2〜6年3:15下校。

学校いじめ防止基本方針

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわり

学校生活

安全安心

事務室

保健室

感染拡大防止対策に関する情報