TOP

1週間、頑張りました。

全員が揃って授業を受けることになったのが、今週の月曜日15日でした。
どんな1週間だったでしょう。
これまでとは違うルールだけど給食も始まりました。3年生は6時間授業の日が3回、4年生は水曜日以外は6時間授業。新しい学年になって新しいことが始まった1週間でした。

来週の月曜日は、「1年生を迎える会」を行います。
やっと北小っ子全員が集まります。
ただ、今まで通りの整列ができません。先生の指示に従って、間隔をあけて並んでください。雨が降りませんように。暑くなりすぎませんように。

さて、今日の写真は、2年1組の国語、「ともだちをさがそう」です。
「ピンクの服で、帽子をかぶっていて、髪の毛は・・・」と具体的に友だちの情報を伝えます。その情報をしっかり聞いて、遊園地の中から探します。
相手に分かるように伝える力、情報を受けとめる力、どちらも生きていく上で大切なことですね。
そして、2年2組の体育、「ラジオ体操」です。
先生の号令に合わせて、しっかり練習していました。肘をのばして、まっすぐに。リズムに合わせてのびのびと。頑張っていました。

そしてそして、1年生の給食時間の様子です。
メニューは、ご飯、みそ汁、イカフライ。しっかり食べて、おかわりをしている児童もありました。頼もしい限りです。


最後になりましたが、来週からの「日課表」のお手紙を配りました。家庭数です。急なお伝えになり、申し訳ありません。ご確認、お願いします。
     ⇒ 日課表の変更について(6月19日)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事
6/22 一年生を迎える会
6/25 研修会のため、1年生2:20下校、2〜6年3:15下校。

学校いじめ防止基本方針

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわり

学校生活

安全安心

事務室

保健室

感染拡大防止対策に関する情報