TOP

4年生、学年算数!

今日も廊下は冷え冷えでした。教室は暖房を入れているので少しマシですが、昨日より寒さが増していました。

下の写真は、4年生の学年算数、5分割授業です。写真が7枚ありますが、1〜3組の教室と少人数教室とPC室に分かれています。
2学期の復習を「計算コース」「図形コース」「難関コース」から選びました。今日から5回、自分の選んだ内容に挑戦します。
時には、一人で考えて、時にはお友だちに教えてもらって‥・。
運動会や学習発表会での頑張りと同じように、学年算数、頑張ってください。応援しています。

そして、今日もタブレットを活用した授業が目にとまりました。
基本の操作を楽しみながら覚えている学年。衛生写真を使って学習している学年。2つの新聞記事の違いを見つけて意見交流をしている学年。調べ学習をしている学年。子どもたちの吸収力には驚きます。

最後に、明日と明後日の2日間、歳末助け合い募金を行います。
児童会委員の児童が、朝、玄関と南門に立ちますので、ご協力よろしくお願いします。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/8 特別時程13:15下校 Withの日 
1/9 PTA実行委員会
1/12 通常授業開始 なわとび集会(27日まで) 発育測定(1・2年)
1/13 図工展 委員会 発育測定(5・6年) 
1/14 発育測定(3・4年) 図工展(児童のみ) 北中授業研究会

学校いじめ防止基本方針

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわり

学校生活

安全安心

事務室

保健室

ほけんだより

えのき会

公開授業研究会

感染拡大防止対策に関する情報