TOP

3学期が始まりました!(その1)

寒い朝でしたが、9時から、運動場で始業式を行いました。
特に、高学年(4〜6年)は、いつもの児童朝会のように、静かに整列し、最後まで集中していました。素敵な北小っ子の姿でした。

始業式では、3つの話をしました。
まず、「一年の計は元旦にあり」。元旦に今年の目標をたてた人を尋ねると10人ほどでした。次に、3学期はまとめの学期であると同時に次の学年に向かって心を成長させる学期であること。登校する日が少ないけれど、一日一時間を大切に過ごしてほしいと。最後に、新型コロナウイルス感染症について。これまで通りの感染予防対策をしっかり続けること。感染することは悪いことではない、うわさを信じて間違った判断をしたり、悪口を言ったり、差別をしたり、感染した人が悲しい思いをしないように等、話しました。

その後、4時間目終了まで、授業や学活がありました。
2時間目と3時間目の様子を撮影しました。
1年生は漢字や計算の学習。2年生は3学期の目標を考えていました。
3年生は、係を決めたり席替えをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/29 なわとび大会(児童のみ)

学校いじめ防止基本方針

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわり

学校生活

安全安心

事務室

保健室

ほけんだより

えのき会

公開授業研究会

感染拡大防止対策に関する情報