TOP

凍りつく寒さでした。

とても寒い朝を迎えました。
登校してくる北小っ子の耳が真っ赤になっていました。
下の写真は、朝、7時45分頃の様子です。寒さが伝わるでしょうか?
とても低いいちにある積乱雲。プールの水面には薄い氷が。
体育館前のビオトープは、結構、厚い氷が。

雪が降らなければいいのに・・と思っていましたが、昼頃には太陽の陽が差していました。ただ、空気が冷たく、廊下は本当に寒かったです。
また、水道の水が、とても冷たくて、手洗いの後は手が真っ赤になっていました。感染予防での手洗いと、図工で汚れた手を洗っている児童と、見ているだけで寒くなてしまいました。

そんな中ですが、子どもたちは、とても元気です。休み時間には運動場でなわとびをしたり。なわとびカードのチャンピオンの掲示が増えています。
身体を動かして免疫力をアップさせることはとても大切です。
明日からの3連休も、遠出が出来ない分、家の近くで交通安全に気をつけて、なわとびを頑張るようにお声がけください。

最後に、大阪府が、国に緊急事態宣言発出要請の方向で調整している件を受け、図工展となわとび大会の観覧について、本日、家庭数でお手紙を配布しております。ご確認をお願いします。再度にわたる変更となっております。申し訳ありません。
 
   ⇒ 図工展、なわとび大会の観覧について(1月8日)


今後の大阪府の動きにつきましては、テレビ等の報道に注視していただきますようお願いいたします。北小の教育活動及び学校行事の変更につきましては、池田市教育委員会の方針を受け対応して参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/29 なわとび大会(児童のみ)

学校いじめ防止基本方針

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわり

学校生活

安全安心

事務室

保健室

ほけんだより

えのき会

公開授業研究会

感染拡大防止対策に関する情報