TOP

なわとび頑張っています!

今日も冷たい風の朝でした。
なわとび集会は3年生と6年生のチームジャンプ1回目。
回数を数える係の5年生も一緒に、8時30分から5分間を2セット。
6年生は慣れた様子で、縄回しもスムーズでした。3年生は、縄回しも自分たちで担当するので、息を合わせとるのも、5分間回し続けるのも大変そうでした。少しずつ練習していきましょう。
個人とびも合格が増えてきています。
保健室前の掲示板に貼ってある名前がずいぶん増えました。
12月23日のホームページで紹介してから約1ヶ月。頑張っています。

糸車の写真は1年生。国語の授業で「たぬきの糸車」の学習をしています。本当だったら、歴史民俗資料館の方の出前授業を計画していましたが、緊急事態宣言中ということで、糸車とふすまを借りて授業に使っています。

最後に、6時間目のクラブの時間、3年生が見学に回りました。
探検バックを持って、クラブの内容や場所を確かめながら、そして、密にならないように気をつけてながら見学しました。
行儀よく見学できていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事
2/8 ペア学年交流予備
2/9 研究会のため特別時程
2/10 クラブ
2/12 入学説明会

学校いじめ防止基本方針

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわり

学校生活

安全安心

事務室

保健室

ほけんだより

えのき会

公開授業研究会

感染拡大防止対策に関する情報