TOP

6時間目、研究授業。

本当に寒い一日となりました。
冷たい風が吹きこみ廊下は本当に寒かったです。そんな中、北小っ子タイムや昼休みには、大きな声やジャンピングボードの音が聞こえてきていました。元気な北小っ子。ジャンピングボードも今週の金曜日に片づけてしまうようです。思い残しのないように練習しておいてください。

今日は、4時間目と5時間目に少しだけ授業参観をしました。
テストをしているクラス、タブレットを使っているクラス、分割授業をしているクラスなどなど。いつものように頑張っていました。

さて、下の写真は、6時間目の研究授業と放課後の研修会です。
5年生は、児童数が多いので、密を避けるため多くの先生は少人数教室で、オンライン授業見学をしていました。
指導助言の関西大学初等部の古本先生もオンラインで授業を参観してくださいました。放課後も、オンライン研修会でした。
外部の研究会もオンラインが増えましたが、北小の研究会もオンラインが多くなりました。その分、これまでにない新しい取り組みができました。
授業の指導方法もですが、オンラインでの研究会についても、今後に活かせることができると思います。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事
2/24 クラブ最終
2/25 わくわくタイム(2・4年)  赤ちゃん先生(2年)
2/26 6年生を送る会
3/1 図書返却開始(5日まで)

学校いじめ防止基本方針

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわり

学校生活

安全安心

事務室

保健室

PTA

ほけんだより

えのき会

公開授業研究会

感染拡大防止対策に関する情報