TOP

子どもたちの声が学校に戻ってきました! 【5月6日】

ゴールデンウイークが終わり、今日久しぶりに元気な「北小っ子」の声が学校に響いていました。
やはり学校は、子どもたちがいてこその場所だということを改めて感じる一日でした。

さて、今日子どもたちは、いつもより早く下校したと思います。
本日6日と来週の10日(月)・11日(火)は特別時程を組んで、ご自宅及び通学路を確認させていただく日として設定しております。
各担任がご自宅を訪れますが、インターフォンを押さずに郵便受けに「訪問カード」を投函させていただきますので、ご確認ください。
3日間のいずれかの日に行かせていただきますので、よろしくお願いいたします。
校区で担任を見かけた際には、お声をかけていただけましたら有難いです。
担任もきっと喜ぶと思います。

さて、今日の子どもたちの様子ですが、明日7日(金)から来週の1週間はスポーツテスト週間です。
今日は、5年生が6時間目の学年体育で、50m走や立ち幅跳び、ソフトボール投げの練習に取り組んでいました。

3年生は、今社会の授業で地図の学習をしています。
今日はiPad上でGoogle Earthを使って、学校から自宅までの道のりをたどっていました。どの子も上手に操作できていて感心させられました。同時に、しっかり自分の家までたどり着くことができていて驚かされました。

4年生は、気温の変わり方を表した2つの折れ線グラフを比較しながら、班ごとに気付いたことをもとにして問題を作り、クイズラリーをして楽しんでいました。

2年生は、音楽で「かくれんぼ」の歌を机の下にかくれながら歌っていました。その姿が可愛らしく、思わず笑顔になってしまいました。

1年生の教室では、担任の先生が帰りの会で電子黒板を使って読み聞かせをしていました。真剣なまなざしで聞いている子どもたちの姿がとても印象的でした。

最後に、「こどもの日」は昨日でしたが、今日の給食に「かしわもち」が出ました。どの学年の子も、おしゃべりはできませんが美味しそうに食べていました。

明日もまた、子どもたちのどんな表情が見られるのか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

安全安心

PTA

えのき会