TOP

ついに2月が終わります!

1時間目は、6年生を送る会でした。
1年生〜4年生は、教室で、5・6年生は体育館で、1〜4年生のメッセージ動画を鑑賞しました。その後、5年生からメッセージ等の出し物を贈り、最後に6年生が卒業式で歌う「旅立ちの日に」を披露しました。指揮も伴奏も6年生がしていました。5・6年生の体育館の出し物は録画し、1〜4年生はお昼休みに鑑賞しました。
1〜4年生のメッセージ動画は、学年のカラーが出ていて、とても良かったです。練習時間は短かったと思いますが、今年一年間の頑張りの成果が出ていたと思います。素敵な送る会でした。

3時間目は4年1組の算数が研究授業でした。
「箱の形の特徴を調べよう」の学習で、直方体の展開図の書き方を考えようでした。ふきだし法を使って意見の交流をしたり、ロイロノートを使って自分の展開図を写真で提出したり。熱心に取り組んでいました。
時間オーバーにも関わらず、しっかり集中していました。

4時間目は6年3組の音楽。お琴の授業でした。今年、4・5年生がお世話になった先生が、6年生の授業にも来て下さいました。
6年生は、去年、お琴を奏でていたこともあり、慣れた様子でした。各クラス1時間ずつ、教えていただきました。曲は、チューリップでした。

ついに2月が終わります。
緊急事態宣言が2月末に解除になるとの報道もありますが、感染予防対策は、引き続き、お願いします。本日、3月のたいおんはかれたカレンダーを持ち帰っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/8 図書館閉館
3/9 授業参観(低学年)
3/10 授業参観(高学年)
3/11 6年校外学習(2限目〜)
わくわくタイム(3・5年) 

学校いじめ防止基本方針

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわり

学校生活

安全安心

事務室

保健室

PTA

ほけんだより

えのき会

公開授業研究会

感染拡大防止対策に関する情報