TOP

職業について考えるとは?を考える。

雨の一日となりました。北小っ子タイムに、一時、雨が上がっていたようで、赤旗をなくしてほしいと職員室に4年生の姿が。結局、運動場の状態が悪いということで赤旗は取れませんでしたが、その後、また雨が降っていました。風が冷たく寒い一日でした。

さて、今日は、6年3組のみんなが、阿比留先生と古米先生から話を聞きました。キャリア教育とよんでいますが、経験談を聞いて、自分のことを考えます。話を聞きながら、大切だなと思うことをタブレットを使って記録しながら、しっかり聞いている姿には関心しました。阿比留先生と古米先生は同世代。ただ、生まれ育った場所が違ったり、経験が違ったり。小学校の先生へのたどり着き方も全く違っていました。
9日には、2組の教室で、古賀先生と松本先生が話をしてくださいます。

今週は、教室へ行くことが少なく、学習の様子をゆっくり見ることができていませんでした。ただ、ちらっと覗いていると、来週の参観の発表を練習している学年があったり、卒業、入学をお祝いするレリーフを作っていたり。何枚ものテストをしていたり。テストのために復習をしていたり。学年の終わり、締めくくりを感じる雰囲気がありました。

来週の月曜日の児童朝会は、1年生から6年生まで全員が集まる最終です。日曜日の雨予報が心配ですが、みんな揃って最後の児童朝会が出来ることを祈っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/19 通常授業 
3/22 給食終了
4時間授業 13:15下校
3/23 3時間授業 11:45下校
3/24 修了式 11:45下校
3/25 金管クラブ保護者向けコンサート
春休み(4月7日まで) 

学校いじめ防止基本方針

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわり

学校生活

安全安心

事務室

保健室

PTA

ほけんだより

えのき会

公開授業研究会

感染拡大防止対策に関する情報