TOP

最後の児童集会/歌の指導。

今日は、最後の児童集会でした。
1年から6年まで全員が揃って運動場に集合しました。
今年の児童朝会は17回ありました。運動場に集まったり、放送で行ったり、オンライン朝会もしました。
朝会でも話をしましたが、運動場での朝会では、一年間を通して、4年生、5年生、6年生の行動、態度が素敵でした。
予鈴が鳴ったら集まり、目分量でも真っ直ぐに並びます。時間が来るまで静かに待ちます。話が始まると身体を朝礼台の方に向けて話を聞きます。
当たり前のようだけど、注意されなくても、今、何をする時かを考えて行動する。この当たり前のことを一年間やり通したことが素敵です。
正しい行動や態度で示し、1年から3年生までのお手本となりました。
来年度も高学年が、北小を引っ張ってくれることを楽しみにしています。

さて、下の写真は、1枚目は児童朝会前の空です。分かるでしょうか?
虹がかかっていました。

次の写真は、歌の指導に来て下さった田所先生と6年生、5年生です。
体育館で指導していただきました。
少しずつしか見学できなかったけど、6年生も5年生も綺麗な声で歌っていました。ハーモニーも。
立ちっぱなしになっていたので、しんどかったかもしれないけれど、練習の成果が出ていました。自信をもって歌ってくださいね。

最後に、明日は、低学年の授業参観です。出席番号で2時間目と4時間目に分かれています。間違いのないようにお越しください。
また、体育館には5年生製作のお祝いレリーフが、職員室前の掲示板には3年生製作のお祝いレリーフが、中央階段の場掲示板には1年生、5年生の飾りが、それぞれ掲示されています。授業参観の際に、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/23 3時間授業 11:45下校
3/24 修了式 11:45下校
3/25 金管クラブ保護者向けコンサート
春休み(4月7日まで) 

学校いじめ防止基本方針

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわり

学校生活

安全安心

事務室

保健室

PTA

ほけんだより

えのき会

公開授業研究会

感染拡大防止対策に関する情報