TOP

職業について考えるとは?を考える。

朝の冷え込みが嘘のように4時間目ごろから温かくなりました。
寒暖差が激しい一週間のようです。体調管理をよろしくお願いします。

今日は低学年の授業参観を2時間目、4時間に分けて実施させていただきました。各家庭1名という制約の中、子どもたちの様子を見に来ていただき、ありがとうございました。
連続になって申し訳ありませんが、明日は高学年です。
今年度最後の授業参観になります。どうぞ宜しくお願いします。

さて、下の写真は、6年2組です。
4年生の時に3組の担任をしていた番田先生と、2年生の時に1組を担任していていた古賀先生が、これまでの先生方と同様に、先生になるまでの思いや経験を話してくださいました。途中、話に驚きがあったり、納得があったり。2組のみんなは、一生懸命、集中して聞くことができました。
6年1組から「職業について考えるとは?を考える」時間。
自分の将来や職業を考えることに繋がる時間になったと思います。

そして、6年生と校長室で行っていた座談会。今日で一応、終了しました。
テーマごとに話をしてもらったのですが、自分のこと話すのが苦手な子が多いなぁが感想です。テーマが悪かったのかもしれませんが。
ただ、グループによっては、これまで知らなかった一面を知ることができた場面もあり楽しかったです。
校長室で、色々な話をしてくれて、ありがとうございました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/23 3時間授業 11:45下校
3/24 修了式 11:45下校
3/25 金管クラブ保護者向けコンサート
春休み(4月7日まで) 

学校いじめ防止基本方針

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわり

学校生活

安全安心

事務室

保健室

PTA

ほけんだより

えのき会

公開授業研究会

感染拡大防止対策に関する情報