TOP

第133回、卒業式。

卒業式の前に、9時30分から50分まで、茶話会のビデオ上映をさせていただきました。早くからお越しいただき、多くの保護者の方に見て頂けて良かったです。PTA茶話会実行委員の皆様、ビデオの編集をありがとうございました。

10時。緞帳が上がり、卒業生が舞台の奥から2人ずつ入場しました。
全員の入場後は予定通り、卒業証書授与、はなむけの言葉、メッセージ紹介と続きました。
卒業証書授与では、緊張の中、一生懸命に気持ちを伝え、堂々と証書の受け取っていました。椅子に座っている姿勢も素敵でした。
そして、巣立ちのことば。ひな壇を使わずに、一人ひとりの距離をあけてフロアーいっぱいに広がりました。保護者席からは見えにくかったと思いますが、卒業生の一生懸命に保護者の皆様も答えてくださいました。
11時15分、授与式が終了し、運動場で記念写真。教室で最後の授業。
11時55分、卒業生が花道を通って巣立っていきました。
花道の上空は、本当に晴れわたり、飛行機雲が卒業を祝ってくれました。

また、記念写真と教室の授業のとき、手の空いている教職員で体育館の片づけをしました。シート以外、あっという間に片づけが終わりました。
シートの片づけは、明日の朝、5年生と教職員で行います。

最後に、卒業生のみなさん、コロナ禍の一年、色々な制約の中、先生の話をしっかり聞いて、行動し続けてくれて本当にありがとう。
卒業したけど、3月31日までは北豊島小学校籍です。
卒業生として北小っ子のお手本になる行動を宜しくお願いします。

保護者の皆様、卒業式はじめ、6年間の様々な場面で、ご理解ご協力いただき、本当にありがとうございました。
今後も、北小っ子を見守り応援していただければ幸いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校いじめ防止基本方針

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわり

学校生活

安全安心

事務室

保健室

PTA

ほけんだより

えのき会

公開授業研究会

感染拡大防止対策に関する情報