TOP

給食終了、あと2日!

今朝は冷え込みましたが、日中は暖かったです。
運動場体育、北小っ子タイムなど、今日も元気いっぱいの姿、声がありました。素敵です。先生方も一緒に遊ぶことが多かった一年間でした。ドッチボールや鬼ごっこ。一緒に遊べるのは若い先生の特権です。

今日は短い時間でしたが、2時間目と4時間目に校内を回りました。テストをしていたり、タブレット学習をしていたり、大掃除をしている1年生もありました。教室に残っている作品などを持って帰る準備をしたり。
いよいよ令和2年度も終わりますね。

給食最終。献立は、ご飯、かきあげ、具だくさんみそ汁、あじつけのり、牛乳でした。1年生も準備が早くなりました。また、班にならずに食べているので、おかわりが多くなり完食する日が増えたと聞きました。
前を向いて静かに食べることで集中できているようです。前を向いて食べることも悪くないかもです。

さて、下の写真は、2時間目。2年生、3年生、4年生です。
2年1組は、三角形のコートでドッチボール。
2年2組は、シッポをつけたタッチラグビー。
3年1組は、テスト、出来た人は本読みなど。
3年2組は、タブレットで算数ドリル。
4年1組は、英語でATLの先生、英語リーダーの先生も一緒でした。
4年2組は、算数のテスト、終わった人は読書など。
4年3組は、テスト、終わった人は読書など。

色々なことがあった一年間でしたが、北小っ子の頑張りに助けられた一年間でした。あと2日。元気に過ごしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校いじめ防止基本方針

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわり

学校生活

安全安心

事務室

保健室

PTA

ほけんだより

えのき会

公開授業研究会

感染拡大防止対策に関する情報