TOP

1年生がタブレットで写真撮影! 【5月18日】

1年生は、先週の金曜日に、自分のタブレットを初めてさわり、初期設定を無事終了することができました。
いよいよ使える準備が整いましたので、今日は「あさがお」の生長の様子を記録に収めるため、まず教室で写真撮影の仕方を丁寧に教えてもらってから、iPadを持って運動場に出ました。
「あさがお」の写真を撮る前に、写真撮影の練習も兼ねて、雲の様子や学習園(畑)の作物、ちょうちょや運動場の草木など、いろんなものを撮影しました。
その後、どの子も上手に植木鉢の「あさがお」の写真を撮ることができました。

教室に戻ってから、撮った写真をよく見て観察カードにスケッチしました。また、写した写真を「ロイロノート(学習アプリの名前)」の中に提出したり、残った時間で「メモ」の機能を使った「お絵かき」を楽しんだりもしました。
今日一日だけでもできることがたくさん増えました。

子どもたちからは「明日もやりたい!」「また使いたい!」という声がたくさんあがっていました。
これからどんどん活用して、操作に慣れることはもちろん、iPadが、子どもたちの「わかる」につながる効果的な「学習文具」になってほしいと思います。

その他、1年生は、1組さんが、ひらがなの「て」の学習を図工にも活かして、『てがたの「て」〜みんなの手の「て」〜』を作製していました。
ローラーを使って自分の手に絵の具を塗るのがとても楽しそうでした。
また、図書の時間は、図書館司書の先生に読み聞かせをしてもらっていました。
図書館前に並べられた上ぐつが、とてもきれいにそろえられていたので、思わず感心してしまいました。

それらの様子も併せてご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

安全安心

PTA

えのき会