TOP

1年生「ひらがな50音」コンプリート! 【6月25日】

1年生の「ひらがな学習」は、今日の「ま」を最後に、50音すべての学習が終わりました。4月から1文字ずつ、書き順や形に注意しながら、ノートやプリントに丁寧に練習してきました。
「ひらがな」の次は「カタカナ」、そして「漢字」へと書字の学習は続いていきます。1年生の皆さん、これからもいろんな文字をすらすら書けるようにがんばってくださいね。

1年生は、音楽でも楽しく活動していました。「ぶんぶんぶん(はちがとぶ)」の曲を、タンブリンやカスタネットを使って、「タン・タン・タン(ぶんぶんぶん)」と「タ・タ・タ・タ・タン(はちがとぶ)」のリズムのちがいを感じながら上手にたたいていました。また、ウッドブロックも使って音の響きを感じていました。

2年生は、図工「くしゃくしゃぎゅっ!」が、とてもすてきな作品に仕上がっていたので紹介します。リボンやモール、ボタンなどを使って上手に飾りつけをしながら、かわいいキャラクターや動物に変身していました。

3年生は、図工「くるくるランド」の仕上げの様子と、習字で「(自分の)名前」の練習をしている様子を収めました。

4年生は、「平和学習」の一環として、本校のU先生から、戦争について「空襲(爆弾・焼夷弾・原爆)」のお話(U先生のお父さんの体験談)を聞かせてもらいました。
国語「一つの花」のお話でも、「戦争」について学習しているところですので、子どもたちは真剣なまなざしで関心を持って聞いていました。これらの学習を今後「平和新聞」にしてまとめていくようです。

5年生は、低学年の頃に体育でよくやっていた「カエル立ち」や「カエルの足打ち」にチャレンジしました。久しぶりだったのか、成長して体が大きくなったからなのか、かなり苦戦している様子でした。「低学年でできていたことができなくなっている…」というのも運動の難しさですね。

6年生の英語は、「What do you want to watch ?」という新しい単元に入りました。「東京オリンピック・パラリンピック」はいよいよ開催の方向に動いていますが、この単元では「見たいスポーツをたずね合うことができる」ことが目標です。今日は、様々なスポーツの動画を見ながら「スポーツの言い方」について学んでいました。
(6年生の英語の授業は、火曜日がマイク先生、金曜日は担任の先生と英語リーダーの先生が進めます。)

今日は、午後から神田小学校の2年生の「体育(マットを使った運動遊び)」の授業研究会があり、神田小学校の先生方と体育学習の指導方法やタブレットを使った授業の在り方等について研修を深めました。
今日の授業では「後ろ転がり」の練習に取り組んでいました。どの子もとても意欲的で、まっすぐスムーズに転がることができるまで、何度も何度も挑戦していました。準備運動での「壁倒立」や「ブリッジ」なども、2年生とは思えないくらい上手でした。
今後、北小の研究授業にも神田小学校の先生方に来ていただき、「きたてしま学園」として、先生同士の交流を深め、授業力を向上していけるよう努めていきたいと思います。

今週も子どもたちは元気な姿をたくさん見せてくれました。
来週で6月も終わり、いよいよ7月に入ります。1学期も残り3週間ほどになります。学習のまとめはもちろんですが、これからの「暑さ」に負けないよう、睡眠時間をしっかり取って、規則正しい生活を心掛けてください。
おうちでもお子さんへの声かけをよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

安全安心

PTA

えのき会