TOP

「折り鶴づくり」スタート! 【7月13日】

今日から「朝の会」を使っての「折り鶴づくり」がスタートしました。今日は1年生が折る日です。担当の6年生が、1年生の教室に折り方を教えに行きました。
職員朝礼があり、初めからずっと見ることはできませんでしたが、1年生の教室に上がると、6年生が1年生のそばに寄り添い、優しく丁寧に鶴の折り方を教えている姿がありました。
小さな折り紙でしたが、ほとんどの1年生は、6年生に教えてもらいながら一緒に鶴を折ることができていました。明日は、2年生と3年生です。明日担当の6年生も、今日のように優しく教えてあげてくださいね。

さて、今日は、1時間目から1年生の3組さんが校長室に「紙テープ」を持って訪問してくれました。4時間目は1組さんも来てくれました。
1年生は今、「どちらがながい(長さ)」の学習をしています。いろんなものの長さを1.2メートルほどの紙テープに測り取る活動をしています。校長室の扉やソファー、会議用の机やイス、テレビ、棚、大きなスズメバチの巣が入ったケースなど、あちこちのものに紙テープを当てて、テープに印と測ったものの名前を書き入れます。どの子も楽しみながらにぎやかにいろんなものを測り取っていました。子どもたちは、具体的な操作活動を通して、「長さ」の感覚をつかんでいました。

2年生は、学習園で育った「オクラ」の実を収穫して、その中身をグループで観察していました。断面の形や種の色や数、触ってみた感触など、気が付いたことや疑問に思ったことなどをノートにまとめていました。実の内側がネバネバしていることもしっかり発見していました。

3年生は、2組さんで「外国語活動(英語)」の研究授業がありました。今日の学習内容は「I like blue.」です。つまり、好きな色を伝える表現を学び、お互いに紹介し合います。
子どもたちは、前の時間に教科書の中の「真っ白な虹」に自分の好きな色を塗っています。その色を「I like(   ).」のフレーズにのせて隣同士のペアに伝えます。自信のある子は、みんなの前で堂々と発表していました。赤・青・黄・緑・水色・黄緑色・オレンジ・ピンクなどなど、上手に発音できていて感心しました。マイク先生と英語リーダーの先生とによるテンポとメリハリのある授業で、子どもたちも集中して楽しく英語(色の言い方)を学んでいました。

4年生は、学年体育でバスケットボールを使って楽しく「ボール運動」を行っていました。頭の上や足の間を通すボール送りや、バスケットボールのパスをまわすスピード競争を、列ごとの対抗戦形式で行いながら、友だちと協力しながら楽しく活動しました。

5年生は、5時間目に2組さんが「習字」をしていました。今日は「道」という字を書きました。1画1画丁寧に、特に最後の「はらい」の筆の運びが難しそうで、どの子も集中して練習していました。上手に書けている児童が多かったです。

さて、今日から「玄関ホール」に、先日お伝えいたしました東京パラリンピック「パラアーチェリー」に出場する本校の卒業生「岡崎愛子(おかざき あいこ)選手」のコーナーを作りました。これまで取り上げられた新聞や雑誌などの写真や記事を掲示しています。
この後、子どもたちが応援メッセージを書けるような大きな模造紙を用意して、北小全体で応援していきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

安全安心

PTA

えのき会