TOP

帰路。

新大阪から新御堂を通り171号線で豊島野公園に向かいます。
ツイタもんメールで確認ください。宜しくお願いします。

新大阪到着、バス出発。

いよいよ最終。豊島野公園に向かっています。阪神高速ではなく、新御堂で池田に向かいます。吹田あたりで、もう一度ツイタもんメールを送信します。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新幹線に乗車しました。

看護師さんとお別れし、新幹線に乗車、出発しました。
新大阪からは阪神高速で豊中南インターから池田に向かいます。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さようなら、宮島。

天気回復。暑さ再び。
桟橋前に集合しました。
フェリーで宮島口へ。その後、バスで広島駅に向かいます。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ももちゃん、その2。

Bグループが、昼ごはんをいただきました。
先ほどから、太陽が照りつけています。
みんな元気です。最後の活動。お土産選びです。
画像1 画像1

広島焼き、ももちゃん。

小雨が降ったり、太陽が出たり、大粒の雨が降ったり、風が強く吹いたり。かなり不安定な天気です。
散策、お土産、お昼ごはん。2つのグループに分かれて活動しています。
Aグループは広島焼きを美味しくいただきました。
画像1 画像1

宮島、散策します。

宮島水族館の見学が終わりました。
この後は、2のグループに分かれて、散策と昼ごはんです。
天候は曇り。風が吹いていますが、蒸し暑いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

菊乃屋から宮島水族館へ。

みんな元気に朝を迎え
、美味しく朝ご飯をいただいています。
この後、菊乃屋さんにお礼を伝え、宮島水族館に向かいます。
天候は曇り。蒸し暑いです。活動は予定通りです。
画像1 画像1

入浴と部屋ごとに写真。

部屋ごと入浴します。20分交代です。待っている間に写真屋さんが部屋ごと撮影に回ります。入浴の後は就寝。
身体は疲れている様です。明日に備えて、しっかり寝てもらいます。
画像1 画像1

夕食。

時間通り、夕食です。
画像1 画像1

菊の家に到着しました!、

予定より早く到着しました。部屋に入って、手洗いをして、財布を集めて、着替えを済ませて、ゆっくりしています。
画像1 画像1

宮島へ。

平和公園を後に、宮島へ向かいます。
宮島口からフェリーに乗って、宿まで歩きます。みんな元気です。
画像1 画像1

空模様が少し悪しいです。

先ほどは、太陽がさしていましたが。風が吹き、空模様が悪しいです。
画像1 画像1

平和公園、碑めぐり開始。

資料館の見学を終え、平和記念公園を散策します。風が吹いていますが気温は高いです。
画像1 画像1

活動班で、お弁当を食べます。

講話を静かに聴きました。この後、お弁当を食べます。
雨が降ってないので、公園内で食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

セレモニー終わりました。

先ほど、セレモニーを終えました。千羽鶴を捧げ黙祷しました。
今から、講話を聴きます。
画像1 画像1

広島に着きました。

看護師さんが合流されました。平和祈念公園に向かいます。
画像1 画像1

新幹線に乗車。

新幹線に乗車し出発を待ちます。予定通りです。
画像1 画像1

今日から9月!

今日も残暑がきびしく、お昼休みには「暑さ指数」が高くなり、運動場で遊べませんでした。教室で、楽しく仲良く遊べるようになってください。
各教室は、換気に気をつけながら空調を使っています。何とか暑さは、しのげている感じです。1時間1時間の学習に集中して頑張っています。

それでは写真の紹介です。
上から3つのまとまりになっていて、1年生、2年生、6年生です。
1年生は、1組、前に出て音読「おむすびころりん」。2組、音楽、鍵盤ハーモニカ。3組、図工、黒の絵具でグラデーションを作っていました。
2年生は、2組、1組の順ですが、どちらも算数のひっ算です。繰り上がり、繰り下がりの練習問題に取り組んでいました。
そして、6年生は、全クラス「道徳」。左上の1組は、自分の考えを発表していました。右上の2組と下の3組は、全体で考えを深めていました。

さて、昨日、「文部科学大臣からのメッセージ」が届きました。報道等でご存知の方もいらっしゃると思いますが紹介させていただきます。
  ○児童のみなさんへ(文科省)
  ○保護者・地域の皆様へ(文科省)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校いじめ防止基本方針

学校・市教委からのお知らせ

北小だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわり

学校生活

安全安心

事務室

保健室

PTA

ほけんだより

えのき会

公開授業研究会

感染拡大防止対策に関する情報