【緊急のお知らせについて】現在、緊急でお知らせすることはありません。
TOP

【12月8日更新】8日の様子をお伝えします。

今日も6年生が修学旅行の代休でお休みのため、5年生が、最上級生として昨日と同じように、責任ある行動を意識していました。

4日金曜日から1週間、人権週間が始まっています。
職員室横のテーブルに人権擁護委員さんが持ってこられた、「子どもの人権SOSミニレター」が置いてあります。これは子どもが、悩みや相談を、切手なしにお手紙でできるものです。

4年生の国語の授業「プラタナスの木」では、登場人物のおじいさんが言っている、プラタナスの根を想像して、ノートに描いていました。

5年生は、ナップザックつくりの仕上げとして、順番に、名前シールをナップサックの内側にアイロンで貼っていました。アイロンの順番を待っている他の児童は、ナップザックつくりの、楽しかったことや、難しかったところ、工夫したところなどを振り返りに書いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31