【緊急のお知らせについて】現在、緊急でお知らせすることはありません。
TOP

【12月14日更新】14日の様子をお伝えします。

今週は寒くなると天気予報で伝えられていたのですが、登校時間には風がなかった分、先週までの寒さとあまり変わらない気がしました。

1年生は国語の「ものの名まえ」の単元の発展学習として、お店やさんごっこを行います。自分たちのお店に並べる商品として、絵と名前を書いてカードを作っていました。魚、果物、ゲーム機、ジュースなどのカードを図鑑なども使いながら作っていました。

2年生では、テストを行っていました。学期末なってくると、どの教室でもテストをしている時間が多くなってきます。

いよいよ、一人1台、タブレットの配布が始まります。今日から3日間かけて、全クラスで、子どもたち自身の手で、タブレットの初期設定を行います。
今日は4年生から6年生が初期設定や、タブレットに自分の名前シールなどを貼る作業を行いました。(教育委員会からもお手伝いの方が大勢来ていただきました)明日は2年生と3年生に配布されます。
このタブレットは1年生と4年生は3年間、2年生と5年生は2年間、3年生と6年生は来年の3月末まで、自分専用のタブレットとなりますので大事に使ってほしいと思います。

タブレット使用の注意点のお手紙を本日配布しています。お家でもお子様と一緒にご確認をお願いいたします。
また、このホームページの配布文書でもご覧いただけます。

 詳しくは⇒iPad使用のルール(小1〜小3)

      iPad使用のルール(小4〜小6) をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31