【緊急のお知らせについて】現在、緊急でお知らせすることはありません。
TOP

【1月20更新】20日の様子をお伝えします。

今朝は風があまり吹いていなかったので、体感的には寒さが和らいだ気がしました。少し気になるのが、寒さの影響か、腹痛による体調不良を保健室に訴えにくる児童が少し多くなっているとの連絡がありました。このような時期ですので、少しでも体調が悪い場合は無理をしないようにしてほしいと思います。(HPのトップページにも3つのお願いをしています。ご協力ください。)

2年生はタブレットに今週から配信された、タブレットドリルを体験していました。子どもたちは思い思いの問題を選択し、楽しみながらチャレンジしていました。はじめ、使い方の分からなかった児童も、周りの友だちが声をかけ、すぐにできるようになっていました。
また、別のクラスでは、竹ひごと粘土を使い、指定された大きさの「箱の形」を作っていました。3種類の長さの違う竹ひごを実際につなげることで、箱の辺や面について学んでいました。タブレットなどで見るだけでなく、こういった実際に作ってみる、アナログな活動も大事な学習です。

6年生は少人数担当が授業に入り、学年を4分割し、4つの教室に分かれて少人数による算数の授業行っていました。3学期は中学校に向けてこのように、復習をしながら、クラス横断的な授業も行っていく予定です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31