【緊急のお知らせについて】現在、緊急でお知らせすることはありません。
TOP

【4月27日更新】27日の様子をお伝えします。

1年生は、給食に慣れてきたので、少しおしゃべりが出てるかなぁと様子を見にいったのですが、どのクラスも一言もしゃべらず、静かに給食を食べていました。本当に素晴らしい姿でした。このまま感染予防に努めてほしいとおもいます。また、清掃の時間は、6年生が各ラスにお手伝いに来てくれていました。

3年生では、社会の時間にタブレットを使ってオリジナルの地図記号を考えていました。子どもらしい発想で、いろいろな地図記号が完成していきました。

4年生は国語の時間にタブレットを使い、担任が送った、短冊に記入された文章を、教科書を見ながら、登場人物と場面を考えながら割り振っていきました。今までのノート上で行っていた作業がタブレットで行うことによって、分かりやすく配置することができ、友だちの考えも共有しやすくなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/11 地域訪問1日目(八王寺・宇保)14時45分下校
5/12 くすのき相談会1日目 
5/13 くすのき相談会2日目
地域訪問2日目(桃園・室町・姫室)14時45分下校
5/14 地域訪問3日目(満寿美・呉服)14時45分下校
くすのき相談会3日目
5/17 運動会時間割開始